学校日記

3年生 地域探検

公開日
2022/05/26
更新日
2022/05/26

学校の様子

3年生は軽井沢の地域探検として町内のいろいろな方面に学習に出かけています。今日は旧道方面に出かけました。目的地はショー記念礼拝堂とショーハウス記念館、軽井沢彫の工房でした。
 最初に訪れたショー記念礼拝堂では、ショーさんが軽井沢に始めて別荘を建て、礼拝堂を作ったことや、軽井沢の良さを世界に広めてくれた人ということは知っていたようですが、実際に訪問することが初めてという児童もいて、再現されたショーハウス記念館を興味深く見学していました。
 次に軽井沢彫の工房を見学させて頂きました。工房の方からは、別荘に居住する外国人向けの西洋家具に、日光より日光彫りの職人を招いて明治41年に創業を発端となり、軽井沢彫が誕生しました。それから約110年間作り続けられている軽井沢の代表的な民芸、特産物であることを教えて頂きました。また軽井沢彫の特徴として桜の花が彫られていることを教えて頂きました。さらに職人さんから実際にその模様の作り方を実際に目の前で見せて頂けるという貴重な経験もさせて頂きました。
素晴らしかったのは、軽井沢彫について知りたいことを次々と職人さんに質問する姿が見られました。自分で疑問に思ったことを解決していきたいという意欲的な姿がたくさん見られました。
最後に3年後の6年生では、卒業制作として実際に作ると教えてもらい「早く作りたい」と待ちきれない様子でした。
 見学した軽井沢ならではの歴史や文化,自然などは、これから各教科の学習と関連付けながら学びを広げ、発信していく予定です。