人権の花の苗を頂きました。
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
学校の様子
梅雨明けのさわやかな青空が広がった今日、法務局 佐久支局長さんを始め、軽井沢町の人権擁護委員の方々をお招きし、1年生〜3年生が参加して人権の花運動の苗を頂く式が行われました。
この人権の花運動は、法務省の人権擁護局の活動です。日本中で行われている活動で、長野県でもいろいろな学校が取り組んでいます。今回は、東部小が選ばれました。
今回頂いた花は、サフィニア、マリーゴールドの苗です。早速、クラスで班に分かれて、協力して土をプランターに入れて、苗を植えていました。土の量が多かったり、苗のポットを外し忘れて、やり直したりと苦労する姿がいろいろと見られましたが、この運動のねらいとしている「友達と協力し合う」が達成できていました。
今後は、定植した苗の水やりなどの管理をしながら、命を大事に育てることの大切さを学ぶことができればと思います。そして今日頂いた苗を大事に育てて、秋には学校中を花いっぱいにして、笑顔がたくさんある東部小になるといいなぁと思いました。