遠足(1〜4年)防災教室(5,6年)が行われました。
- 公開日
- 2022/05/02
- 更新日
- 2022/05/02
学校の様子
連休と連休の間の登校日。久しぶりにひんやりとした朝でしたが、その後は気持ちの良い青空が広がった本日、1年生〜4年生は遠足へ、5,6年生は午前中に防災教室が行われました。
1,2年生は矢ヶ崎公園と雲場池を散策し、3,4年生は見晴台を目的地としました。それぞれ地元の自然や施設について学ぶ大切な学習となりました。すべての行程が徒歩となることから、体力面や健康面で心配されましたが、無事帰校できました。
また5,6年生は、町の防災係の方2名を講師に迎えて、軽井沢町の自然災害(台風と浅間山の活動状況)について教えて頂きました。後半では、実際に東部小の備蓄庫の中にある避難所用の道具を紹介して頂いたり、実際にテントを設置させて頂いたりしました。初めて防災用品の非常食や医療品などを確認した児童もいて、防災への意識を高めるきっかけとなりました。防災係の方々には、当日の資料作成やご準備等急なお願いでしたが、快くお引き受け頂き、本当にありがとうございました。