手作りおもちゃ体験(2年生)
- 公開日
- 2020/09/08
- 更新日
- 2020/09/08
学校の様子
2年生の生活科の授業で手作りおもちゃをつくって体験する学習を行っています。前回はお手玉の遊び方,今回はぶんぶんゴマを作って遊ぶ体験を軽井沢お手玉の会の皆さんから教えて頂きました。
お手玉の遊び方では、広いランチルームでお手玉を受け取る練習から始めました。初めてお手玉を触ったという子どももいましたが、すっかり手になじませることができたようです。
今日行われた「ぶんぶんごまづくり」では、こまを作るところから、ご指導いただきました。授業の終わりにはほとんどの子どもが「ブンブン」と音を鳴らしながら回るこまを笑顔で回していました。
授業の最後には、このこまをうまく作るためのコツをたくさん教えて頂き、この先のおもちゃを紹介する活動に生かせそうです。
電池やモーターなどがなくても、音を出したり、回転させたりすることができるという貴重な経験ができた1日でした。