心肺蘇生法講習が行われました。
- 公開日
- 2020/06/30
- 更新日
- 2020/06/30
学校の様子
学校が再開して、1カ月が過ぎようとしています。校内では、様々な教育活動を感染予防の対策を考慮した方法で再開してきています。
体育の水泳についても、プールにおける更衣室や見学時の3密を避けるための配慮、活動中の注意事項の再確認、活動終了時の消毒等さまざまなケースについて検討し、今年度の実施を決定しました。
プール開きを明日に控えた本日、職員の心肺蘇生法講習会を軽井沢消防署の方を講師にお招きして行いました。講習では、主に心臓マッサージからAEDの装着、AEDを操作するまでの流れを2人1組となって確認をしました。講習の中では疑問に感じたり、確認しておきたいことなどをその場で講師の先生にお聞きすることができました。
消防署の署員の方々から命を守るために大切なことをお聞きしていくにつれて、改めて命を預かることの重みを再認識する大切な時間となりました。